こんにちは!
COL&JMIのISSEYです!
今回は…
イスラエル🇮🇱パレスチナ🇵🇸
ということで、皆さんのイメージを180度変えれればと思い、記載しています!
イスラエル🇮🇱パレスチナ🇵🇸へは、1週間強くらい滞在しました。
.
.
目次
◆イスラエル入国に関して
私自身、
陸路で国境を越えたことは何度もありますが、
ここまで厳しい入国は初めてでした。
〜ヨルダン首都アンマンの眺め〜
ヨルダン🇯🇴アンマン
↓
イスラエル🇮🇱エルサレム
と言うルートで移動しました。
写真は、アンマンからのバスのチケット。
私は、JETTバスを利用しましたが、
このバスを利用する事をお勧めします‼︎
理由は、ヨルダンを出国した後イスラエルの国境までバスに乗る必要があります。
そのバス料金は、普通だと7JDかかるのですが…
このJETTバスを利用すると、その7JDが免除?されます!!
なので、バス代の10JD、ヨルダンの出国税10JDイスラエル入国後エルサレムまでのバス約8〜12JD。(2019年2月現在)
下記よりネットでバスの予約を行えます!
JETTバス公式HP(Official Website for JETT Company)
Jett Website
〜チケットはこんな感じです〜
私は当日の朝に当日券を購入して移動しましたが、こんなに陸路移動する人がいるのか!と思うくらいの人がいたので、
いつ頃出発するか分かっていれば上記の公式サイトから購入することをオススメします!
※ネットだと少々料金が変わるかもしれませんので、ご確認ください!!
ヨルダン→イスラエルへ入国
国境に到着!
よくイスラエル入国の際注意点として、
スタンプを貰わずに、別紙に押してもらうように‼︎
と言う記事がありますが、現在はその心配はなく、
写真のようにシールでの案内でした‼︎‼︎嬉しいですね😊
〜国境〜
ただ…検査官からの質問攻めに負け…
尋問室へ連れて行かれる羽目に…
質問は全て簡単な質問ですが、詰まるとかなり詰められます…。
多分これに関しては、
空路でも同じではないかと思います!
などなど他にもいくつか質問されました…
と言うことは、絶対に控えましょう。
なんと言ってもパレスチナの一言を出せば、確実に入国できなくなります。
私はパレスチナへ渡航しましたが、
こちらの検問では、エルサレムやテルアビブへ行くとイスラエルの観光の旨をしっかりと伝えましょう!
ようやく検問を通り抜けて、
またバスで国境からエルサレムまでぶらり。
⦅オールドシティ⦆の近くで降ろされ、そこからは歩いてホテルへ。
なんと言ってもめちゃくちゃ物価が高い…
朝ごはんコーヒーとサンドイッチで1200円…
大破産ですね…
ホテルは下のホテルに泊まりました‼︎(ゲストハウス ですが素晴らしかったです)
ゲストハウスではあるものの2人部屋などもあるので、気楽で過ごしやすかったです!
The Post Hostel Jerusalem (ザポストホステル)
The Post Hostel is a stylish urban hostel in Jerusalem, a cozy and convenient hostel for travelers. The cheapest rate hostel in Jerusalem.
イスラエル🇮🇱パレスチナ🇵🇸に行ってみて
何がよかったって?
→初めに総括するならば、全て良かったです!
具体的に何が良かったのか?
→1番大きかったものは、3大宗教の聖地ということです!
イスラム教 キリスト教 ユダヤ教
他にも細分化すると色々な宗教があるようですが、主にこの3大宗教が混じり合い、人々が生活する場所は、とにかく大きな何かを感じました。
実際に教科書で見た世界・聞いた世界が、ここイスラエル・パレスチナには色濃く残っており、他の国よりも感慨深いものがあるように感じました。
危ないのではないか?
→よくそんな事を聞かれますが…危ないと感じたことは1度もありません。
なんなら写真のように沢山の友達ができました。
そして何よりホームステイさせて頂いた事は人生で忘れることのできない経験の1つ。
もちろん偶然、
安全な旅ができたのかもしれませんが、
イスラエル・パレスチナと共に、平和かと言われるとそうではありませんし、常に何か人が亡くなるニュースが入ります。
私自身、パレスチナへ行く1週間前に、女の子が殺されたと聞いて、正直かなり動揺したと同時に、本当に現状はどうなのか?危険なのか?と言った、疑問を持ち、足を運びました。
たしかに、イスラエル🇮🇱パレスチナ🇵🇸は、領土争いや他にも様々な社会的、政治的、歴史的問題で常に緊張状態です。
ただ、危険と感じた事はなく、むしろ絶対に足を運び、現地の方々から事実に近い歴史を聞く事が知らぬ者の務めだと感じました。
また何事もメディアを頼るではなく、自分自身の目で見て、自分自身でどういう状況か確認し、語るべきだと感じました。
⦅余談⦆
今まで様々な国を旅してきましたが、どこの国に行っても⦅出会う人⦆⦅共に行く人⦆によってそこの訪問した国での思い出がガラリと変わります。
ここイスラエル・パレスチナは人生で1度は行ってみて頂きたい国の1つ。
もちろん危なくはない!と断言はできないですが、それはどこの国でも同じなように感じます。
私自身行ってみて、心の底から『良かった!!』と感じ今でもまた絶対に行くだろうな。と思う場所です。
今回は「ヨルダン🇯🇴→イスラエル🇮🇱」に関してでしたが、興味がございましたら是非足を運んでみてください!
何かご相談や不安な点などありましたら是非是非ご連絡もお待ちしてます!!
〜ISSEYのインスタグラム〜

〜SHOTAのインスタグラム〜

〜LA.BEのインスタグラム〜

お問い合わせはこちらから!
ご質問・ご相談の際は、こちらからお問い合わせくださいませ!