こんにちは。
COL&JMIのSHOTAです。
本日はコロナ収束後、日本を訪れたい外国人の方が、どれくらいいるのかを考察していきたいと思います。
オリンピックも延期になった現在
日本に抱く印象は、どの様になったのでしょうか。
現在の現状は?
では現在の訪日外国人の状況です。
なんと4月に日本を訪日した外国人の数は
前年度の99.9%減との事です。
※訪日外国人の人数 (日本政府観光局)
【前年度】:292万人 【今年度】:2,900人(推計値)
基本的に入国が出来ないので、当たり前ではありますがこの数字は驚きですよね 笑
主要国の内訳は下記の通りです。
(前年度と比較した%、訪日された人数)
【中国】 100%減(200人)
【韓国】 99.9%減(300人)
【台湾】 99.9%減(300人)
【韓国】 100%減(10人)
【アメリカ】 99.8%減(300人)
【オーストラリア】99.9%減(50人)
【イギリス】 99.9%減(30人)
近年は訪日外国人数が常に右肩上がりでしたので、ここから先どうなるのか気になりますよね。

外国人の方が日本に抱いている印象は?
それでは、実際に外国人の方が日本に対して
どの様に思っているのでしょうか。
中国と台湾の方に対して、民間企業がオンラインアンケートを取った結果が以下の通りです。
(中国人の方:771人 台湾人の方:107人)
Q.感染症が収束した後、日本を訪れたいですか?
中国人の方:95.5% 台湾人の方:88.8%
※2020年度に訪れたいと答えた割合は
中国人の方が62.0%、台湾人の方が43.0%との事です。
またタイの方にも同様に、インターネットでオンラインアンケートを取った結果は以下の通りです。
(回答数は417名との事。)
Q.日本旅行への意識は?
40%の方がメディア関係より安心だと分かれば旅行する。
36%の方が日本が安全宣言を出した際に旅行する。 と答えている様です。
この数字をみると、日本が感染が収束し安全だと分かれば意外と早くインバウンドの数字は戻ってくるのかもしれませんね。
但し、再びパンデミックが日本を襲わない様に徹底した管理が早い段階で構築する必要もありそうですね。

まとめ
先日、日本人の方に人気が出る海外でもお伝えさせて頂いた通り、近場の国が人気になりそうですね。
その為アジア圏の方が日本を訪れる事で、コロナによって激減した訪日外国人ですが、かなり早く回復してくるかもしれませんね。
但しその分、感染を再度発生させない為の準備も早めに行う必要がありそうです。
インバウンドが減少し、大変な思いをされている方もいるかとは思いますが明るい未来を描いて、今一緒に頑張りましょう!
お問い合わせはこちらから!
記事についてのご質問は、こちらからお問い合わせくださいませ!