こんにちは。
COL&JMIのSHOTAです。
本日は今後、どの様に旅行の仕方が変化していくかを考察させて頂きました。
旅行は正直まだ早い!など思っている方もいるかと思います。
その為、多くの方がどの様に考えているのかを皆様と共有させて頂きたいと思います。
現在の旅行に対する意識は?
現在は旅行に対して、多くの方がどの様に思っているのでしょうか。
旅行会社JTBが旅行再開についての意識調査(2020年)を実施したところ海外旅行に対しては男女どの世代でも40%以上の人が「しばらくは行きたくない」と答えたそうです。
(アンケート数は1000人前後との事です。)
これは正直、その通りかもしれませんね。
アメリカなど多くの国も、まずは国内旅行を推奨しています。
※国内旅行に関しては、男女どの世代も50%以上の方が「少し時間がたってから行きたい」と回答しているとの事です。
それではいつ頃に旅行を計画しているかと言うと現時点では「9〜10月(シルバーウィーク)」が34.3%と一番高い数字を出しているとの事です。
なので、こちらのブログをみて頂いている皆様も旅行を計画する際は、上記の時期を候補に入れてみるのも良いかもしれません。
※旅行の予約は早めに計画するのが大事です!
理由としては、後になってくると移動費や宿泊代が高くなって来てしまいます。
但し、必ずキャンセル料金の発生日をきちんとチェックして下さい!←1番大事
これから人気になりそうな海外は?
さて、国内旅行はこれから先少しずつ旅行に出る人が多くなって行くかと思いますが
海外はどの場所が早めに人気が出て来るのでしょうか。
先日早めに海外に行ける場所をご紹介させて頂きましたが、今回は人気が出そうな場所をご紹介させて頂きます。
↓早めに海外に行きたい方は、こちらの記事を参考にしてみて下さい。

JTBの調査によると大きく3つの場所が、人気があるとの事です。
ハワイ
累計
感染者数:643人
死亡者数:17人
回復者数:589人 (6/1現在)
こちらは日本人の方に人気な、言わずと知れたリゾート地です。
元々人気な場所と言う事に付け加えて、島なので大陸に比べて感染のリスクが低いと言うイメージもありますよね。
但し現在、ハワイ州が行っている政策は「ハワイ州外からの全渡航者に対し対し14日間の自己検疫を義務づけ」との事です。
※違反者には罰金もしくは禁固刑です。
またハワイ州のイゲ知事はハワイの観光業は、早くて夏の終わりから再開するとおっしゃています。
なので、こちらもシルバーウィーク明けが目安かもしれませんね。
台湾
累計
感染者数:442人
死亡者数:7人
回復者数:421人 (6/1現在)
台湾は今回のパンデミックで、とても迅速で的確な対応をしたと世界に知らしめました。
コロナの感染者数等をみても一目瞭然ですね。
しかも台湾はコロナの新規感染者が5月30日付けで48日連続で0と言う驚愕の数字も出しています。
この点が観光される方にも安心材料となって人気の様ですね。
またハワイに比べて、旅行の料金が安いところも人気の一つかと思います。
※但し現在、台湾には入国が出来ません。

東南アジア
先程の台湾と同じ理由とはなりますが、これからはひとまず料金重視の旅行が人気になると言われています。
その為、手軽に行ける東南アジアが人気が人気が出て来ると予想されます。
また日本以上にコロナウィルスの感染者数が確認されている国はフィリピン(1万8086人)、インドネシア(2万6473人)、シンガポール(3万4366人)のみとなります。
※日本は1万6851人です。
コロナウィルスが日本よりも先に発症した場所の為マイナスのイメージが強いですが、人数をみると認識も変わって来るかと思います。
是非、海外に行く際は参考の一つにしてみて下さい。

まとめ
如何でしたでしょうか。
もし旅行に行く際は、とりあえず9月〜10月を目処に考えてみては如何でしょうか。
今旅行に行って良いのか、正直よく分からないですよね。
私も正直分かりません 笑
ただ今後も新たな情報が分かり次第、情報を発信していきます。
その情報を元に、是非ご自身の旅の計画にご活用下さい!
一丸となって落ち込んでしまった旅行業界を、少しでも盛り上げていけたら良いですね。
お問い合わせはこちらから!
記事についてのご質問は、こちらからお問い合わせくださいませ!