こんにちは!
COL&JMIのSHOTAです。
カンボジアの遺跡パート2です!
パート1は大人気な世界遺産である「アンコールワット」をご紹介させて頂きました。
アンコールワットに1度は訪れてみたい!って方は、是非下記の記事もチェックしてみて下さい。
・アンコールワットについての記事

今回ご紹介させて頂く遺跡は、「タプローム遺跡」です。
名前を聞いたことがある方もいるかと思います。
※題名にもある通り、映画のロケ地にもなっていますので 笑
この度はタプローム遺跡が一体どんな場所なのかをご紹介させて頂きます。
タプローム遺跡ってどんな場所?
まずタプローム遺跡はどんな場所かと言うと、アンコールワット遺跡群に含まれる世界遺産の一部分です。
現在は写真からも分かる通り、建物は崩壊していますが元は仏教寺院だったそうです。
※建てられた後に、ヒンドゥー教の寺院になったそうです。
なぜこの様に樹木に侵食された遺跡になったかと言うと発見された当初から、巨木による侵食が進んでいたものをほっといたらもっと巨木が成長してしまった様です。
自然ってすごいですね 笑

また有名になった要因としてアンジェリーナ・ジョリーが主演の映画「トゥームレイダー」のロケ地にもなりました!
その為、遺跡に興味がない方も知っているかと思います。
※カンボジアにはアンジェリーナ・ジョリーに因んだお酒もあります!こちらも既に記事がありますので、興味がある方は読んでみて下さい。
・アンジェリーナ・ジョリーが関係しているお酒

タプローム遺跡 場所/料金について
場所はアンコールトムからトゥクトゥクで約12分です。
※歩きでは約1時間かかりますので、お勧めはしません!
(またアンコールワットからはトゥクトゥクで約15分程となるので、アンコールワットからでも行けます!)
現地には遺跡の案内図もあります。
料金に関しましては、アンコールワットに入場する際に購入するチケットで入れます。
<料金表>
1日有効チケット :37ドル
3日間有効チケット:62ドル
7日間有効チケット:72ドル
1日有効チケットを購入し、初日で全てを観光するのはかなり大変です。
1日でタプローム遺跡までを観光出来ず2日目に訪れようとした場合、再度チケットを購入する必要がありますのでご注意下さい。
時間とお金に余裕がある場合は、予め3日間有効のチケットを買っておくのを強くお勧めします。
タプローム遺跡の魅力とは
実際タプローム遺跡に行ってきてお勧めなポイントとしては、「景色が壮大」の1言に尽きます。
巨木の根が建築物に侵食している風景は、ここでしか見る事が出来ないものです。
また侵食が激しい為、遺跡を鉄筋で支えている箇所もございます。
(根の侵食が激しすぎて、遺跡の崩壊を防げるのも時間の問題とも言われています。)


寺院が建設されて約1000年以上、時が建っている為、自然の力と時間の流れを目視で感じる事が出来るのが本当に魅力的です。
またタプローム遺跡で眺める、日が落ちてく様も絶景です。

但し申し上げた通り、遺跡観光としては少し物足りない部分もありますので、個人的にタプローム遺跡を織り込んだ、お勧めなシェムリアップの巡り方をお伝えさせて頂きます。
早朝 アンコールワットでの朝日鑑賞
午前 アンコールワット鑑賞
(午前中の方が、観光客が少ないです。
但し暑さ対策は必須です!)
午後 アンコールトム→タプローム遺跡
(最後はかなり時間に追われました 笑)
夕日 アンコールワットで鑑賞
また、もし1日有効チケットを購入しタプローム遺跡まで周る事が出来なかった場合は、諦めるのも1つの手段かと思います 笑
それよりかは、郊外の遺跡にも有名な場所はありますので、そちらにお金を費やすのも、個人的にはアリかと感じています。
※郊外の遺跡はまた後日、記事をアップします!
まとめ
今回ご紹介させて頂いた、タプローム遺跡はシェムリアップ内にある遺跡で、アンコールワットの様な遺跡と、少し系統が違うかと思います。
人の力と自然の力どちらも目で見て、肌で感じることが出来る少し変わった場所です。
遺跡観光の間に、是非挟んでみて下さい!
お問い合わせはこちらから!
ご質問・ご相談の際は、こちらからお問い合わせくださいませ!