こんにちは!
COL&JMIのSHOTAです。
突然ですが皆さんは、自然を観光するのは好きですか?
私は結構好きです。
大自然の中で、何も考えずブラブラ歩くとかなりリフレッシュ出来ます。
そんな私が最近行って良かったと思った島を、ご紹介させて頂きます。
その名も「ロットネスト島」です!
そこはどこ?と思う方もいらっしゃるかと思います。
それではどんな場所か詳しくご説明させて頂きます。
ロットネスト島の場所は?
皆さんはロットネス島はどこにあるかご存知でしょうか。
実は「オーストラリア」にある島です。
ちなみに場所は、シドニーやメルボルンが位置している東オーストラリアでは無く、世界で1番美しい街と呼ばれる「パース」が位置している西オーストラリアにあります。
ロットネスト島への行き方
ロットネスト島の位置から分かる様に、島には基本的にパースからフェリーで向かいま(利用するフェリーはロットネスト・エクスプレスと言うフェリーです。)
チケットの購入方法は、オンラインで事前に購入したり港で直接買う事も出来ます。
またロットネスト島へ行くフェリーは、パースの3カ所の地点から、出航しています。
それぞれ運行している本数や時間が違いますので、大まかにそれぞれ説明させて頂きます。
※本数に関しましては、2020年の6月を参考にしております。
7月のタイムスケジュールを確認した所、6月と若干違っておりましたので、港で購入する際は1度公式ページで確認して頂いた方が宜しいかと思います。
①パース・バラックストリート
<料金(当日帰りの場合)>
大人:109ドル
(内訳)フェリー代90ドル + 入場料19ドル
子供(4~12才):52ドル
(内訳)フェリー代45ドル + 入場料7ドル
ファミリー(大人2人+子供2人):270.5ドル
(内訳)フェリー代225ドル + 入場料45.5ドル
<本数>
往路:8時45分発の1本
復路:16時発の1本
②フリーマントル・ノースポート
<料金(当日帰りの場合)>
大人:70ドル
(内訳)フェリー代51ドル + 入場料19ドル
子供(4~12才):32.5ドル
(内訳)フェリー代25.5ドル + 入場料7ドル
ファミリー(大人2人+子供2人):173ドル
(内訳)フェリー代127.5ドル + 入場料45.5ドル
<本数>
往路:10時15分発と14時発の2本
復路:11時30分と16時の2本
③フリーマントル・Bシェッド
<料金(当日帰りの場合)>
大人:70ドル
(内訳)フェリー代51ドル + 入場料19ドル
子供(4~12才):32.5ドル
(内訳)フェリー代25.5ドル + 入場料7ドル
ファミリー(大人2人+子供2人):173ドル
(内訳)フェリー代127.5ドル + 入場料45.5ドル
<本数>
往路:4本(金曜は5本) 2時間毎に出発
(始発は7時35分)
復路:6本(金曜は7本) 始発は8時30分
島で宿泊しないとなると、比較的パースを出航するフェリーは朝早い時間を予約するかと思います。
その為、予めオンラインでチケットを買っておく事をお勧めします。
※乗船する港にもよりますが。。。
下記にロットネスト・エクスプレスの公式サイトのリンクを記載しました。
もし訪れる際は、こちらをご利用下さい!
・ロットネスト・エクスプレス公式サイト
https://rottnestexpress.com.au/
ロットネスト島を楽しむ方法
それでは本題のロットネスト島のお勧めポイントをお伝えさせて頂きます。
①ロットネスト島は自然しかない場所!
それもそのはず、島はA級自然保護区に指定されているからです。(但し島内には宿泊施設、レストランもあります。)
周りには高い建物も無く、青く澄んだ空、透明度の高い海を思う存分堪能出来ます。
↑端に写っているのは湖です。
そんな自然に囲まれた中で忘れてはならない物は、ずばり「水着」です!
ロットネスト島の海は本当に綺麗です。
上から眺めると水色と青色のコンストラストが分かる程です。
↑散歩中に見つけた人が少ないビーチです。
島内にもいくつかビーチがあります。
※人気があるのはリトルサーモンベイです。
(シュノーケリングするのに適しています!)
但し、プライベートビーチの様に人が少ないビーチも多くあるので、ご自身で好みのビーチを探してみるのも、面白いかと思います。
※フェリーから降りた場所にもビーチはあります。島に足を踏み入れた時はとても綺麗だと感じますが、他にも綺麗な場所はあるので是非探検しましょう!
(小さなお子様が遊べるウォーターアクティビティがあるのは、フェリーから降りてすぐの場所にしかありません。)
↑フェリーから降りた場所の近くです。
②自転車でのサイクリングがお勧め!
島内は想像以上に大きいです。
外周は約22キロもあります。
私は訪れた際、歩いて周ったので、島の大きさは身をもって体験してます 笑
また先程お勧めさせて頂きましたリトルサーモンベイには、歩いて行った場合1時間以上かかります。
その為、島の入り口付近で自転車レンタルが出来る場所がありますので利用した方が良いかと思います。
※自転車はフェリーの券を買う際に、併せて自転車のレンタルを申し込む事も出来ます。
但し、レビューを見た限り島内で借りた方がクオリティが良い感じです。
自転車以外にも、バス(30分に1本)やツアーで周る事も出来ます。
しかしお勧めはやはり、気楽にのんびり出来るサイクリングです!
※多くの観光客も実際その様にしています。
もし体力に自信がある方は、歩きにも挑戦してみて下さい 笑
③幸せな動物「クオッカ」を探せ!
こちらの島に来る人のほとんどが、クオッカと写真を撮りに来ていると言っても過言ではありません。
それほど人気があります!
但し実際に行ってみて感じた事があります。
「クオッカめっちゃおるやん!」です 笑
↑クオッカ。
とても希少価値が高く、見つけるのも困難かと思っていたのでかなり拍子抜けでした 笑
レストランの近くや、フェリーの港付近の木陰にも全然います。
見つけるコツは日陰が出来る、木々が生えている場所です。
※よく木々の下にいます
逆に日陰が全然無い様な場所(サイクリングで通る湖付近など)には全然いません。
注意点としては、クオッカは全然人に怯えたりしない人懐こい性格ですが、触ったりはしない様にしましょう。
とてもキュートな顔をしているので、是非可愛い写真を画角に納めてみて下さい!
まとめ
ロットネスト島の魅力は伝わったでしょうか。
固有の動物が存在する場所は、世界でも少ないかと思います。
そんな美しい自然、珍しい動物がいるこの島は、どなたにも楽しんで頂けるはずです。
また実際に行ってみて感じた事は、まだまだ日本人の旅行客数は少なかったです。
※行っている方は、ほとんどが欧州圏の方でした。(2019年3月)
日本人にも気に入って頂ける様な場所ですので、是非「自然が大好き!」と言う方は足を運んでみて下さい!
お問い合わせはこちらから!
ご質問・ご相談の際は、こちらからお問い合わせくださいませ!