こんにちは!
『COL&JMI』のISSEYINSTAです!
写真:『イスラエル エルサレム』
ISSEYINSTA
初めまして!世界を旅する【ISSEY】です!
「COL&JMI」を立ち上げ、
これからインフルエンサーとして世の中に人々をワクワクさせるコンテンツを発信していきます。
写真は、私の1番好きなイスラエル。
3大宗教の聖地としても知られるエルサレム、岩のドームの写真です。
ちょうど2019年去年のこの月に渡航しましたが、人生で一番行きたかった国一つだったので、全てが満足でした!!
よく危なくないのか?と聞かれますが、実際に行ってみると危ないと感じたことはないです。
まだ37カ国しか行ったことがないですが、どこの国でも危ないと感じたことはありません。
運が良いだけなのかもしれませんが…笑
ただ私は、このようによく思います。
「運さえも自分の見方に付けることができる」
「偶然ではなく、全て必然に起こること」
あくまでも私自身の考えではありますが、
本当に上記のように感じること思うことは多々あります!
INTRODUCTION
◆趣味
・旅すること
・サッカーをすること
・人と話すこと
・読書
・カフェ巡り
・バー巡り
・ドライブ
◆訪問国(37ヵ国) ※1/22時点
🇰🇷🇨🇳🇨🇦🇺🇸🇭🇰🇻🇳🇰🇭🇹🇭🇷🇺🇮🇹🇬🇧🇪🇸🇩🇪🇫🇷🇹🇼🇵🇭🇮🇩🇲🇾🇸🇬🇮🇳🇰🇿🇦🇪🇰🇼🇪🇬🇯🇴🇮🇱🇵🇸🇭🇺🇫🇮🇪🇪🇱🇻🇱🇹🇵🇱🇺🇦🇹🇷🇲🇻🇱🇰
◆中でも一番良かった国
🇰🇷🇵🇸🇪🇸🇮🇳🇮🇱
◆座右の銘
『成功するためには、これがいつも最後だと思ってトライすることだ』byフィルナイト(NIKE創設者)
◆言語
日本語、英語、中国語、韓国語(軽く)
◆好きな食べ物
寿司、ラーメン、チョコ

写真:『ハンガリー ブダペスト』
ABOUT ME
そんな私ですが、
幼稚園から大学2回までは、ひたすらサッカーする少年でした。
小さい頃はガキで、授業が終われば鬼ごっこをしながら帰宅し、その勢いで、帰宅後は宿題も忘れてサッカーをする為に公園へ。
中学でも、ひたすらサッカーをする毎日。こんな恵まれたことがあるのか?と感じるくらい、1日1日が充実していました。
高校にいくと様々な挫折がありました。
高校1年生の頃には、サッカーがうまくいかず辞めようかと。
高校2年生の時には、怪我が増えてサッカーが出来ない時期が増える。
他にもまだまだありますが、挫折が自分自身を強くしてくれたんだなと感じます。
そして、高校3年生の時に、全国大会へ。
夏と冬2回出場しました。
最高の瞬間、最高の思い出ですね!
では、大学ではどうだったのか??
写真:『インド カジュラホ』
WHY AM I GOING TRAVELING??
今まで行った国の数は、37ヵ国。
旅を始めたのは、大学1年生。
行き先は【中国】でした。
理由は、ただメディアで流れている反日情報が本当なのか?と疑問に思い、自分自身の目でその国を見たいと思ったからです。
旅の始まりはこのような感じでしたが、
まさか大学時代に旅に没頭するとは思いもしませんでした。
『世界遺産』や『人との繋がり』、『実際の世界を知る』ことが没頭した主な理由です。
そんな私ですが、
今回この197カ国を一周しようと考えました!!
こちらを考えた理由は、
『旅の原点』に記載しておりますので、是非一度ご覧くださいませ。
応援してくださる方々もおりますが、
もちろん心配されたり、反対されることもあります。
写真:『ヨルダン ペトラ』
以下にも記しておりますが、
『成功するためには、これがいつも最後だと思ってトライすることだ』byフィルナイト(NIKE創設者)の言葉の通り、本当にいつ死ぬか分からないからこそ、全力でトライする。何より大切なことだと思います。
だからと言って本当に明日死ぬのか?と言われるとそうでもない。
ただ死んでしまった時には、そんな事感じることすらも出来なくなってしまう。
だからこそ、成功するか失敗するか分からないですが、
絶対にこの目標を達成して日本に帰国したい。いや、する。
「挑戦し、失敗する人生が1番の成功」ではないのでしょうか?
などなどたくさんの思いがありますが、
とにかく一番伝えたいこと。

写真:『中国 九寨溝』
それは、『人生は一度きり』ということです!!
せっかく与えられた時間、本当に有限です。
一度過ぎてしまうと戻ってきません。
そんな限られた時間は、お金では買えない価値があります。
その時間を本当に「もう後悔ない」と言えるだけ楽しみたい!!
と実感できるようにしていきます。
写真:『パレスチナ ヘブロン』
最後に
こんなISSEYですが、
今後の旅をより意味のあるものにする為に現在、今後のプランを作成しております。
せっかくしたいこと、今できることが見つかったのだからこそ、
これから歩み、経験することを掛け替えのないものに変わっていくでしょう。
そんな私自身が実際に経験したことをコンテンツに変え、皆さんを引き込ませられるようなコンテンツ作りに徹します。
まだまだ未熟ではありますが、
やろう!と行ったこと。それは、しっかりと有言実行して行けたらと思います!!
これからもCOL&JMIを何卒宜しくお願い致します!
下記より各々のSNSへご移動できますので、
是非一度足を運んでみて下さい!