こんにちは!
今回は、近年日本の皆さんからも注目を浴びているフィンランド!
日本から、なんと直行便で行ける北欧の国🇫🇮
東京羽田から約10時間30分で行くことができるフィンランドですが、
現在どのようになっているのかお伝えします!
目次
感染者数の概要
フィンランドでのコロナの感染者数、回復者数、死亡者数に関して本日現在の最新数値です。
感染確認済み | 7,087人 |
---|---|
回復者数 | 6,200人 |
死亡者数 | 325人 |
※6/14現在の最新数値となります。
フィンランドでは、
コロナ初期の2月時点では、
感染者がほぼゼロで、ニュースでも取り上げられておりましたが、
3月に入ると様子は一変。
少しづつ増え始め、1花月の間で1,000人近くの感染が確認されました。
4月から急激に感染者が増えたものの、
現在は、少しづつではありますが、落ち着いてきています。
現時点でのフィンランドへの入国制限に関して
5月14日から6月14日まで,全ての国境(陸路,国際海港,空港)において自国民及び在留許可等を持つ外国人に加え,EU市民又はEU・シェンゲン域内に居住している者,業務のための移動,その他必要な移動に限り,外国人の入国を許可する。
※外務省海外安全ホームページ参照→詳細はこちら
外務省 海外安全ホームページ
6月2日午前6時までに外務省が把握している,日本からの渡航者・日本人に対する各国・地域の入国制限措置及び入国後の行動制限措置については以下1及び2のとおりです。 注1:入国制限措置と入国後の行動制限措置の双方の措置をとっている国・地域があります。 …
現在、感染が落ち着き始めたフィンランドでは、
以前の状態に少しづつ戻そうとする動きが見えます!
ただし、外国からの訪問者には、
やはり到着後、14日間の自宅自粛要請が出ています。

現在のフィンランドの状況
フィンランドは緊急事態を宣言し、
3月19日午前0時より国境を事実上閉鎖しています。
現地の友人のインスタグラムを見ても、
まだあまり多くの人々が外出をしていないように見えました。
実際に聞いてみると、
「落ち着いてきているものの、まだまだ感染拡大の懸念は払拭されていない」とのことでした。
フィンランドへの旅行はいつから?
フィンランドは、
まだ緊急事態宣言は出ているものの、
規制の緩和は徐々に進んでいる状態です。
何より凄いのが、
「感染拡大防止のため「検査・追跡・隔離・治療」に焦点を当てるとし、スマートフォンでの感染者追跡アプリの導入も検討している」ということです。
※日本貿易振興機構(jetro)参照→詳細はこちら
硬軟織り交ぜてロックダウン緩和へ、飲食店は6月1日から再開
ジェトロの海外ネットワークを通じて収集した最新のビジネスニュース・レポートなどをお届けしています。
まだ詳しい情報は入っていない状況ですが、
こういった機能を充実させることで少しづつ旅行への懸念が払拭されるかと思います。
そんなフィンランドですが、
海外旅行ができるようになるのは、
少し先の10~11月あたりからではないか?と考察します。
もちろんこれからのコロナの状況によっても変わりますので、
随時情報をチェックしていきます。
.
.
.
今回はフィンランドのコロナ情報について記載しましたが、海外諸国の回復はもちろんですが、自国が回復し、相手国に安心感を与えることが大切であるのでは?と思います。
.
.
.
.
.
コロナに関して何か知りたいことなどがあれば是非下記よりご連絡ください!!
お問い合わせはこちらから!
記事についてのご質問は、こちらからお問い合わせくださいませ!